校章の3つの星に
こめられたメッセージ
楽しい学校生活で
「できる!」を発見
多彩な教育プログラムで
あなたの未来が見えてくる
海外留学やホームステイで
世界とつながる!
「わくわく」の
学校を毎日“わくわく”過ごせる場所に。
勉強はもちろんのこと、部活動や委員会活動、行事などエトワールの主役は生徒の一人ひとりです。毎日を仲間と楽しく過ごす中で、興味のあることや得意なことに気づき、個性として伸ばして欲しい。わくわくするような体験と成長する機会をみんなで共有する、そのような学びの現場です。
「10年後」の
10年後に必要な力を“今”つける。
個性を伸ばす4つのコース。
高校の3年間を、10年後の社会で輝くための準備の時間にしてほしいと考えています。あなたは将来、どこで輝いているのか。ビジョンをもって主体的に学べるのがコースの一番の魅力です。多様化する進路について納得いく選択ができるよう、全力でサポートします。
「グローバル」の
エトワールだけのグローバル教育
アメリカやカナダ、アイルランドなど欧米への留学プログラムをはじめ、コースによってはフィジーへの修学旅行、オーストラリアへのホームステイといったオセアニア圏や、ブータンやフィリピンといったアジア圏への研修プログラムなど、エトワールだけの国際交流プログラムがとても充実しています。
エトワールの「面倒見の良さ」はここ!

学力支援講座
放課後を活用した英検対策講座や語学力に不安のある外国籍生徒対象のフォローアップ授業、小論文対策などを行っています。

土曜講座
大学受験対策から小論文、普段の授業内容の確認までそれぞれのニーズに合わせた講座を用意しています。英語・数学・国語を中心に多くの生徒が受講しています。

テスト前後の学習フォロー
放課後の教室や各階のラウンジ、多目的図書室の集中ブースなど授業の質問を積極的に受けます。テスト後にはつまずいた部分を確認、補足する講習もあります。

ICT教育
面白い授業のため、基礎力定着や応用力向上のため、 ICT機器を多くの授業で活用しています。特に苦手な生徒が多い数学では専用アプリで一人ひとりの苦手を克服できます。
授業に欠かせないICT情報端末
全校生徒がiPadを所持し、授業や委員会活動、部活動に活用しています。
特にマルチメディア表現コースの生徒はMacbook Airを所持し、学校でも自宅でも高度な創作活動が可能です。
近年の主な取り組み
年度 | 施設面の取り組み |
---|---|
2016 | 本館全館の空調・照明整備 本館2階応接室のリノベーション完了 キッチンカーの導入 |
2017 | 本館全館WiFi環境整備 本館2階・多目的ライブラリー「カンフォーラ」完成 本館各階・オープンラウンジ設置 |
2018 | 新2号館完成 第2アクティブルーム「ルミエール」完成 新保健室とカウンセリングルーム完成 |
2019 | カフェテリア完成 グラウンド(人工芝)の全面整備 |
2024 | ダンススタジオ完成 |
2025 | 全館にデジタルサイネージを設置 |